【茨城県車中泊スポット探訪】常陸太田市 ~道の駅さとみ~
今回は茨城県常陸太田市にある道の駅さとみに車中泊したときの体験をレポートします。
車中泊おススメ度
山奥感
静かさ
安心感
※個人の感想です。。。
※この記事の動画はYou Tubeにアップしていますので興味のある方はそちらもご覧ください。
場所
概要
なかなかの自然のなかに道の駅さとみはあります。
駐車場はそれほど大きくなく、駐車可能台数は20台程度といった感じです。
EVステーションの設置があります。
こじんまりとした道の駅ですね。
いたるところに人形が飾られておりユニークです。
売店のソフトクリームがとても美味しいです。
レストランは残念ながら閉まっていましたがそばやうどんが美味しいようです。
外にテラス席もあります。
大きな直売所ではありませんが、手打ちうどんや漬物など里美の特産品やお土産が揃っています。
トイレも田舎風な作りですが清潔感があって綺麗です。
夜間は利用者はほぼ居なくなります。
私が利用したときは夜間は完全に貸し切り状態でした。
通りにも車はほとんど走っておらずとても静かな夜が過ごせます。
孤独に過ごすのが好きな方には最高のスポットです。
ただ、普段にぎやかな道の駅での車中泊に慣れている方は人けのなさに少し不安があるかもしれません。
まとめ
道の駅さとみは比較的小さな規模の道の駅で、周囲を山に囲まれた田舎の味わいのある車中泊スポットです。
夜間の利用者はほとんどなく通りの車もほとんどないので静かな夜を過ごせます。
私のブログでは他にも茨城のおすすめ車中泊スポットを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
関東で車中泊におすすめな道の駅もまとめています。
車中泊におすすめの道の駅