車旅にも通勤にも 運転のお供にAmazon Audible(オーディブル)が最高
こんにちは。サナギーマンといいます。
会社員をしながら趣味の車中泊の様子をブログやYouTubeで発信しています。
今回は車中泊ととても相性のいいAmazonのAudible(オーディブル)を紹介します。
相性がいいというのは具体的には、運転をしている時間を物凄く有効活用できるという点です。
そういった意味では、車移動の多い車中泊と相性がよいだけでなく、私はオーディブルを使い始めてから毎日の通勤時間もとても充実したものに変化しました。
月額1,500円のオーディブルですが、
30日間の無料体験ができます。
無料体験期間にサービスが不満だった場合、
解約すれば料金はかかりません。
解約はいつでもできます。
この機会にまずは無料でオーディブルを
試してみるのはいかがでしょうか。
Amazon Audible(オーディブル)とは
オーディブルとは、Amazonが提供するサブスク制のサービスです。
プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるという「聴く読書」。
オーディオブックとも呼ばれます。
月額1,500円で12万冊以上の作品が聴き放題になります。
聴く読書なので、移動中や作業時間などいつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。
Amazonが提供するAudibleですが、実は2022年1月で大きくサービスシステムが変更されました。
2022年1月までは月額1,500円で、コイン制というシステムでした。
コイン制とは、会員になると毎月1コインが付与され、その1コインで好きな1冊と交換するというものです。
2冊目以降は割引が適用されるとはいえ月額1,500円に加えて選んだ本の購入費がかかりました。
本の購入金額は1冊で4000円~5000円するものもありますから毎月好きな1冊が選べるだけでも確かにお得なサービスではありました。
ただ、毎月のお小遣いもそこまで多くない私にとってはすこ~し微妙。
2022年1月以前に検討したときは会員になるのを見送りました。
その後2022年1月のサービスシステム変更があり、同じ月額1,500円で12万冊の本が定額聴き放題になりました。
毎月何十冊聴いても変わらず月額1,500円です。
このふり幅すごくないっすか??
めちゃくちゃお得になってます。
ということで、私も今年の2022年3月にオーディブルの会員になり、日々活用させてもらっています。
オーディブルで私が最近聴いた本を紹介
私が最近オーディブルで聴いた本をご紹介します。
尚、本の聴き放題タイトルは変更されることもありますのでここで紹介する本がこの先オーディブルのタイトルに残り続けるかは分かりません。
ご承知おきください。
・夢をかなえるゾウ 2~4巻
笑いと感動と学びが一遍に味わえるベストセラー続編
1巻は啓発本の要素強めかなと思っていたのですが、2~4巻は物語として各段に面白くなっています。
ガネーシャ、釈迦や貧乏神に死神といった登場人物(神)が大暴れ。
泣ける展開もあって、車で聴いてて運転しながら号泣してしまいました。
2,3,4巻どれも遜色ない面白さですが、個人的に一番刺さったのがシリーズ唯一の女性主人公で構成される3巻。
ストーリー自体は独立していますが登場人物に引き継ぎ要素もあるので1巻から順番に読み進めることをおすすめします。
・ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
えんとつ町のプペルが誕生するまでのリアルが語られた一冊
キングコング西野亮廣さんが綴った映画えんとつ町のプペルが誕生するまでの舞台裏。
西野ファンの私としてはこの本で語られているエピソードひとつひとつに胸が熱くさせられました。
最後の読者に向けた手紙には、今夢に向かって行動している人の背中を強く押すメッセージが込められています。必読。
・文章で飯を食う
トップインフルエンサーの稼げる文章講座
イケハヤことイケダハヤトさん著書本です。
最近はVoicyなどで仮想通貨の発信を中心に行っていますが、ブロガーとしても高名なイケハヤさんの貴重な文章講座です。
全体をとおしてシンプルな表現で聴きやすく、文章スキルというよりは文章で稼ぐための基本的な心得を短くまとめてくれています。
・ゆる副業の始め方 アフィリエイトブログ
スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!
現役トップブロガーのひとり、ヒトデさんがアフィリエイトブログの始め方を解説している本です。
私もブログを始める前に書店で購入して読みましたが、Audibleで見つけて復習がてらもう一度聴きました。
完全初心者向けに解説されていますのでこれからブログを立ち上げてみようと考えてる方にはうってつけです。
・キリンを作った男
ビール業界の歴史を作ったマーケティングの天才を知る
一番搾り、淡麗、氷結など数々のヒット商品を生み出したキリンのマーケティング部社員、前田仁さんが主人公として、キリンやビール業界の歴史が描かれています。
キリン1強時代から、時代の変化をいち早く感じ取り新商品開発に邁進するサラリーマンの活躍に心躍りました。
・やりきる力
退路を断って、死ぬまでやり抜け–。
ホリエモンこと堀江貴文さん著の人生の教科書。
堀江さんの著書はたくさんありますが、そのなかでも「多動力」と本著が個人的にかなり刺さった内容でした。
なぜ始めない?なぜ動かない?なぜやりきらない?といったことが繰り返し語られていて一貫した明確なメッセージが響きます。
・夢をかなえるゾウ
自己啓発本に分類されますが、物語性もありとても楽しく聴けます。
軽い語り口とは裏腹にとても考えさせられる名言の数々にしびれました。
ただ、ガネーシャ曰くそんなようでは成功しないようです。
続編も続々出ており順番に聴いてます。
・人は聞き方が9割
ベストセラーのビジネス書ですが、たぶん(というか絶対)オーディブルがなかったら触れなかったと思います。
当たり前のことを言ってるようでいて、聴き終わったあとの学びはとても多い本でした。
シリーズ本に人は話し方が9割がありますが、聞き方が~~のほうが個人的にはインパクトがありました。
・自分は自分、バカはバカ。他人に振り回されない一人勝ちメンタル術
最近メディアに引っ張りだこのひろゆきさん著の本です。
ひろゆきさんの本は他に1%の努力も読みましたが、意外と本では毒舌な感じはなくシンプルなアドバイスが詰まっています。
学びは多いですが、重い感じがせずさらっと聴き終わります。
・転生したらスライムだった件
アニメ化もされている人気作です。
息抜きで聴いてみたのですが、これが面白い。
次々にシリーズ作を聴いているところです。
普段この手の本は読まない人にもだまされたと思って一度触れてみてほしいライトノベルです。
・ねじまき鳥クロニクル
村上春樹さんの3部作の長編小説です。
不思議な物語展開はすぐに惹き込まれます。
ただ、聴くシチュエーションは少し考えたほうがいいかもしれません。
・下町ロケット
人気テレビドラマの原作です。
ドラマは観たことがなかったんですが、人間ドラマやエンジニアの夢が描かれる物語は感動とともに会社員にとってはモチベーションにもつながる本でした。
・言の葉の庭
君の名は。や天気の子が大ヒットした新海誠さんの小説です。
この小説もアニメ映画化されていますが映画のほうはまだ見ていません。
たまたま目について選んだタイトルですが自然の描写がとても繊細で、夏に聴けてよかったと思いました。
アニメ映画も見てみようと思っていますがその時間はなかなか取れていません。
・20歳の自分に受けさせたい文章講義
文章講義のバイブル的な本です。
色んな人がおすすめしてるだけあって、たくさんの学びがあります。
2回聴きましたがもう1回聴こうかなと考えてるくらい濃いです。
オーディブルを使うメリット5つ
ながら読書は時間をうまく使うのに本当に有効
前述のとおり、オーディブルは本をプロのナレーターが朗読する「聴く読書」のサービスです。
通常、本と読むときは他の作業が出来ないわけですがオーディブルはそれを可能にします。
何か別の作業をしながら、「ながら読書」ができるわけですが私が一番オーディブルの活用をおすすめするのは運転中です。
車通勤をしている方には共感してもらえると思いますが、特に朝は車で10分の距離に会社があっても通勤渋滞で30分近い時間を運転してたりと、日常の中で車を運転する時間というのは結構あるのではないでしょうか。
私の場合は、毎日の通勤で行きと帰りでそれぞれ1時間近くの運転をし、週末に行う趣味の車中泊でも車運転が必ず発生します。
運転中はもちろん運転には集中しないといけませんが、運転をしながらラジオを聞いたり、音楽を聴いたり、コーヒーを飲みながら考え事をしたり。
少しもったいない気がしませんか?
この時間に耳で聴く読書ができれば、日々のインプットは全く違ったものになります。
オーディブルを活用すれば、時間を作る努力をして読書時間を確保するという頑張りは必要ありません。
もちろん車に乗らない方でも電車の通勤時間などで活用すれば全く同じことが言えます。
毎日少しづつの勉強が数年後を大きく変える
さて、あなたならオーディブルでどんな本を読みますか?
オーディブルが揃えるタイトルのジャンルは、小説、歴史、ビジネス書、自己啓発本、ライトノベル、英語学習、スポーツ、趣味などオールジャンルです。
もちろんお好みのタイトルの読書を楽しめばよいのですが、少しおすすめしたいのがオーディブルを使った学習です。
よく聞かれる話ですが、日本人の勉強時間って平均で1日6分らしいです。
もちろんこの数字は全員が平均的に毎日6分勉強しているという意味ではなく、ほとんどの人は大人になってから勉強していないということですね。
ということは、オーディブルを活用して、自分にとってタメになる本を毎日少しの時間でもインプットしたら数年後にはほとんどの周囲の人よりスキルや知識が身についているということですね。
私もオーディブルを使って、ビジネス、教養、自己啓発のジャンルの本も毎日少しづつインプットしています。
オーディブルを使っていなかったらこれらの本で得た知識や考え方に一生出会えなかったと思うと少しぞっとします。
オフライン再生で月額費は簡単に元が取れる
オーディブルの機能で意外と嬉しいのがオフライン再生機能です。
事前にWiFi環境のある場所で本をダウンロードしておけば、通信費用がかからずオフラインで再生することができます。
私はオーディブルを利用する前まで、YouTubeの音声だけでも楽しめる番組を運転中には流していました。
当然ながらこれでは毎月のスマホの支払いは通信費だけでも結構なものになってしまいます。
スマホの契約プランにも依りますが私の場合は、通信量が2GB超えることにステップ的に1000円づつ値上がりするというプランですので、オーディブルを利用してからはスマホの支払いは毎月2000~4000円安くなりました。
オーディブルの月額費よりも月々のスマホの通信費のほうが高かったわけですから、結果的にオーディブルのオフライン再生機能のおかげでオーディブルの月額費は元を取れたどころかさらにプラスになりました。
私と同じように、サブスクサービスの支払いはめちゃめちゃ検討する割にスマホの通信費はあまり検討していないという方は案外多いのではないでしょうか。
そういう方にとっては月額1500円というのはとてもリーズナブルに感じられるはずです。
2倍速で聴いて2倍のインプットを
ほかにも、聴く読書ならではのメリットとして挙げられるのが「速読」です。
本を読む速度というのは人によってまちまちで、自分のペースを超えて速く読もうと思っても頭に入ってきませんよね。
私も若い頃速読を身に付けて同じ時間で人よりたくさん本を読もうと試した記憶があるのですがうまくいきませんでした。
ところが聴く読書であれば、不思議と速い読書にも慣れるんです。
オーディブルのナレーション速度は0.5倍速から3.5倍速まで、0.05倍速毎の細かい設定が可能です。
私は最初1.0倍速で聴いていましたが、1.5倍速にしてみたところしばらくしたら慣れ、1.75倍速にしてみたところしばらくしたら慣れ、最近では2.0倍速でちょうどよい速度に感じています。
仮に自分で本を読むときに、2.0倍速のナレーション速度のペースで読もうと思ってもおそらく全然無理な速さだと思うんですが、聴く読書では不思議と自然に頭に入るんですよね。
2倍のインプットが出来るんだからすごいことです。
これを活用して会社の会議でも報告者は発表内容を撮影しといて2倍速で会議で流せばすごい効率的に会議が出来るのに、とか考えちゃいますね(笑)。
本には相性がある。自分にあった本を探そう
最後に、読み放題というポイントに対するメリットです。
当たり前のことですが、人によって好きな本や気に入った本もあればそうでない本もたくさんあります。
多くの人が本を買うときは必ずタイトルだけでなく、冒頭の数ページを読んでみて買うかどうか判断すると思います。
電子書籍の場合も、購入前に試し読みページが設定されてるサービスが多いです。
ところが、読み進めていくうちにやっぱりどうも面白くない、この本は今イチ共感しないとなるケースも少なくありません。
たくさん本を読む人ほど多くの当たりの本に出会うこともあればハズレに会った経験も少なくないはずです。
自分に合わないと感じた場合は無理に最後まで読む必要はなく、途中でまた新しい本を探せるというのは読み放題サービスの大きなメリットであると言えます。
他社のサービスとの比較
Audiobook.jpもオーディブルと並んで人気のサービスです。
オーディオブックのサービスはまだ多くなく、国内で有名なのはオーディブルとAudiobook.jpでしょう。
本のタイトルが豊富なのは、圧倒的にオーディブル、月額費が若干安いのはAudiobook.jpです。
あとはオーディブルが良い点は無料体験期間の長さが挙げられます。
Amazon Audible | Audiobook.jp | |
料金プラン |
月額1,500円 |
月額880円 |
書籍数 | 12万冊以上 | 1万冊以上 |
ジャンル | あらゆるジャンルを幅広く | ビジネス書中心 |
無料体験期間 | 30日間 | 14日間 |
オーディブルの無料体験を登録する方法
オーディブルの無料体験登録は非常に簡単です。
STEP1;AmazonのAudible(オーディブル)公式ページにアクセス
(リンクをクリックするのがイヤな方はグーグルで「amazon audible」または「アマゾン オーディブル」と検索すれば高確率で一番上に公式ページが出てきますのでそこからアクセス)
「30日間の無料体験を試す」をクリック。
STEP2;Amazonアカウントにログイン
Amazonアカウントのログイン画面が出たら、Eメールまたは携帯番号アカウントの番号とAmazonのパスワードを入力して、「ログイン」をタップ。
(Amazonアカウントを持ってない方は下の「新しいAmazonのアカウントを作成」からアカウントを作成しましょう。)
STEP3;支払い方法と請求先住所を追加
支払い方法や請求先住所をまだ登録してない方は登録します。
STEP4;「無料体験を試す」をタップして登録が完了です。
これでオーディブルの無料体験の登録は完了です。
※無料体験期間が終了したら自動的に会員登録は継続され、翌月から月額1,500円の請求になります。
もし無料体験をしてみて自分に合わなかったら無料体験中であってもいつでも解約が出来ます。
解約をしても残りの無料体験期間は聴き放題を利用できますが、期間終了するとライブラリのタイトルはすべて聴けなくなります。
まとめ
今回紹介したAmazon Audible(オーディブル)は、車の運転時などに「ながら読書」ができる最高のサービスです。
アナタもこの機会にぜひ無料でオーディブルを体験してみませんか。
月額1,500円のオーディブルですが、
30日間の無料体験ができます。
無料体験期間にサービスが不満だった場合、
解約すれば料金はかかりません。
解約はいつでもできます。
この機会にまずは無料でオーディブルを
試してみるのはいかがでしょうか。