【YouTube】登録者数100人までの道のり。初心者YouTuberのアナリティクスをすべて公開。再生数アップに効果があったたった1つの方法とは

2023年2月13日

YouTubeを伸ばすのって本っっ当に難しいですよね。

なかなか登録者数が増えずこのままYouTubeを続けるか悩んでる人も多いと思います。

僕もこれまでなかなか大きく伸ばすことはできませんでしたが、こつこつと投稿を続けて約1年がかりでようやく登録者数100人を超えたという段階です。

今回の記事ではこれまで続けてきたYouTubeについて、アナリティクスの結果を公開します。
YouTube投稿を始めたばかりでなかなか再生数や登録者数が伸びないという方へ参考になれば嬉しいです。

 

この記事はこんな人におすすめ

✔ YouTubeを始めてみたけどチャンネル登録者数がまだ7人。他のYouTuberさんってどんな感じ?
✔ 再生回数1万回とか楽勝だと思ってたんだけど100回もいかない。僕って才能ないのかな?

 

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

うまくいく人は稀で
みんな同じように苦労してます

 

この記事を書いた人
サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン

・21/5月からYouTube開始
・完全初心者からスタート
・ジャンルは車中泊/キャンプ
・21/7月からブログも開始

 

 

あわせて読みたい

 

 

 

YouTube初心者にとって再生回数100回はすごいこと

YouTubeを始めて最初の壁は再生回数100回だと思います。
YouTubeをやってない人からすると再生回数100回いかないと話せばばかにしてくるかもしれませんがYouTubeを始めたばかりの頃は動画投稿しても再生数5回とか7回とかが当たり前になります。

そもそも初心者の投稿した動画なんて、世の中の誰のおすすめにも表示されることはありません。

考えてみれば当たり前で、これだけ無数の動画がYouTube内にあふれているなかでなぜ初心者のアナタの動画が視聴者さんのサムネに表示されることがあるでしょうか。

再生回数5回だって、YouTubeアルゴリズムのお情けで再生されたようなものです。

さらに追い打ちをかけると、チャンネル登録者最初の1人(最初の1人目はあなた自身、なので登録者2人目のことです)は、再生数100回のさらに先です。

絶望する必要はありません。
なぜなら最初はみんなそうだから。(もちろん有名人は除く。有名人とは最初の土俵が違います)
そこから、チャンネル登録者10万人とか100万人とかいく人もいるのですから焦らず楽しんでやりましょう。

 

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

次から僕の道のりを
赤裸々に。

 

僕のYouTube投稿ジャンルと投稿頻度

僕が投稿しているジャンルはキャンプ/車中泊のアウトドア系になります。(性格はインドア系です。)
初投稿は21/5月です。22/3月現在でYouTube歴11か月になります。(結構経ったなあ~)
現在のチャンネル登録者数は・・・

121人(ワー-😍)

YouTubeを始める前は登録者数100人なんてしょぼっなんて思ってましたよね。
登録者数を1人増やすことがこんなに大変なんて・・・
始めた当初は登録者数10人でも気が遠く感じました。
このあたりはYouTube投稿している多くの方からも共感してもらえるんじゃないかと思います。

そして、
僕の動画の投稿数は11か月で32本(+Shorts 5本)です。

キャンプ動画:8本
車中泊動画:24本
Shorts動画:5本

11か月で32本ということは1カ月に3本ペース、1週間に1本も投稿できてないのでかなりスローペースだと思うかもしれませんが、アウトドア系のジャンルだと実際にキャンプや車中泊を行いその様子を動画にして投稿するケースがほとんどですので毎週毎週キャンプや車中泊を続けるのはなかなか難しくこのジャンルとしては平均的かと思えます。

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

趣味ではこのペースで
せいいっぱい!

 

100人(+α)までの登録者数の推移

それではチャンネル登録者の推移を見てみたいと思います。

・チャンネル登録者の推移

チャンネル登録者の推移表

チャンネル登録者数10人に到達したのが初投稿から4か月後
チャンネル登録者数50人に到達したのが初投稿から6か月後
チャンネル登録者数100人に到達したのが初投稿から10か月後

やはり最初の3カ月はモチベーションを保つのがとても難しかったです(笑)。
始めたばかりの時は動画撮影、動画編集、動画投稿まで全てが不慣れで分からない事を少しづつ調べながらやっていました。
何しろ時間がかかる。
その上で再生数、登録者数がほとんどないとなれば大抵の人はここで心折れます(笑)。
最初はとにかく半年続ける、1年続けるといった具合に続ける事を目標にするのがおすすめです。
くれぐれも再生回数や登録者数を目標にしないほうがいいです(絶望するだけ)。

ちなみにYouTube収益化の条件とされるチャンネル登録者数1000人までこのペースでいくとあと90か月、つまり約8年かかることになります(笑)。
ちょっと僕のチャンネルだと収益化というのは現実的じゃなさそうですねー。

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

でも楽しく
続けるよ~

 

さて、チャンネル登録者数の推移を見ると10人登録に到達した後、50人に到達したのは2か月程度で比較的順調に増えていったのですが100人到達するのがまた4か月かかっています。
このあたりは動画再生数などと関係がありそうですので次に全体のアナリティクスを見てみます。

 

チャンネル全体のアナリティクス

総再生回数

総再生回数のグラフ

まずはチャンネルの総再生回数の推移です。
22/2月にShorts動画を5本まとめてだしたためそこが飛び抜けてますが、Shorts動画のピークは考察から除きます。
(ちなみにShorts動画に関しては後述します)

初投稿してから3か月くらいの間は動画を5本6本とだしていっても再生数は伸びない時期が続きます
変化があったのが初投稿から4か月が過ぎた21/8月頃から。急に再生数が増えてきました。
明らかにそれまでより再生数が伸びている実感がありました。

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

何がおきた??

このとき再生数が増えだしたきっかけは投稿した動画のうちの1本が人気YouTuberさんの関連動画になったためです。
関連動画になった動画の再生数が大きく伸び(これが今の所僕史上唯一のプチバズリの瞬間)、他の投稿動画もそれに引っ張られるように再生数が増えました。
その状態も長くは続かず、関連動画のインプレッションが収まっていくと、伸びていた再生数も停滞していきました。

22/3月現在では100回/日平均くらいで再生数は推移していて、動画を30本以上投稿している状態でそれなので今後動画投稿を増やしていって仮に100本の動画数ができたとしても劇的な再生数の増加やチャンネル登録者数の増加は難しいんじゃないかというのが現在の現実的な感想です。

今はかなりの人がYouTubeチャンネルを持ってる中で、なかなか大きな特徴のないチャンネルを伸ばすのは難しいですよねー。
アウトドア系のチャンネルだけでも何千、何万とあるんでしょうし、これからもチャンネル数は増え続けるでしょうしね。
一方、YouTubeを観る人の人数は大きく増える事はないと思いますのでかなり厳しい現実は見えています(泣)。

 

総再生時間

総再生時間のグラフ

続いて1日あたりの動画の総再生時間の推移です。
基本的に再生数とリンクした推移になってます。
Shorts動画のピークが再生時間になるとなくなりこちらのグラフのほうが推移が見やすいです。

 

総インプレッション数

総インプレッション数のグラフ

次は総インプレッション数です。動画ごとのインプレッションを合計しています。総再生回数を比較で並べました。

インプレッション数とはYouTubeでの露出回数のことです。
YouTubeで動画を見てもらうためには自分の動画のサムネが表示されないと見られようがないですよね。

インプレッションが多い所は当然再生回数もしっかりとあがってますね。
再生回数を伸ばすというのはYouTube上のインプレッションを増やすというのと同じですね。

問題はインプレッションが増えてる所はなんで増えてるのか?という所。
僕もこれまでYouTubeのインプレッションを増やすために色々試してきたので後述します。

 

クリック率

インプレッションのクリック数グラフ

次はインプレッションのクリック率。
平均を見ているので途中からあまりばらつかなくなり4~5%の間です。
各動画ごとのクリック率も投稿した直後は10%を超えたりする時もあるのですが結局最終的に5%前後に落ち着いちゃいます
クリック率が悪いとサムネの改善をすべしとか言われますが、人気動画のサムネを真似たり色々やってみたんですけどなかなかクリック率も上がらないものなんです。

 

平均視聴時間

平均視聴時間のグラフ

次に平均視聴時間です。
投稿動画によって時間がマチマチなので平均視聴時間は参考ではあるのですが

個人的にはYouTubeチャンネルを伸ばす王道が平均視聴時間を増やすことではないかと思っています。

理由は後述します。

 

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

ここまでがチャンネル
の全体的な話。

 

動画ごとのアナリティクスをピックアップして紹介(Shortsもあります)

【茨城キャンプ場 #1】エスティマで初めての車中泊ソロキャンプ

投稿日:21/5月
再生回数:3877回@22/3月時点
動画時間:14分44秒
平均視聴時間:4分24秒
平均再生率:29.9%
クリック率:3.9%

【茨城キャンプ場 #1】エスティマで初めての車中泊ソロキャンプの再生回数グラフ

【茨城キャンプ場 #1】エスティマで初めての車中泊ソロキャンプの視聴回数グラフ

僕の投稿動画で一番再生数が多い動画です。
前述したとおり、初投稿から3か月目でチャンネルの再生回数が増えていくのですがこの動画が主な要因でした。再生回数のグラフでも明らかに変曲点がありますね。

トラフィックソース(どのルートで再生されたか)を見ると、関連動画とブラウジング機能が急に増えたことが分かります。特に関連動画。
YouTube検索からの再生数は割と一定です。(YouTube検索からの再生もこの動画に関しては割とあったんだなーと再認識)

関連動画とブラウジング機能がそのまま続いてくれれば何万再生も行くのでしょうけど残念ながらある時ぷつっと終わります。

再生回数を増やすにはいかにこの関連動画、ブラウジング機能に乗っかってインプレッションを増やし、かつその状態を維持できるかという事に依るかがよく分かりますね。

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

再生数伸ばすには
関連動画とブラウジング。

 

平均視聴時間を見ると関連動画から再生した視聴時間がブラウジング、YouTube検索から再生した視聴時間より1分近く長い事が分かります。この辺が視聴者属性が合ってるということなんでしょう。
また、クリック率を見ると関連動画とYouTube検索のほうがブラウジング機能より高いことが分かります。これもなんとなく理解できますよね。

 

【車中泊#13】笠間のゲートウェイ? 新しく出来た道の駅かさまでエスティマ車中泊

投稿日:21/10月
再生回数:1787回@22/3月時点
動画時間:5分20秒
平均視聴時間:2分24秒
平均再生率:45.3%
クリック率:4.8%

【車中泊#13】笠間のゲートウェイ? 新しく出来た道の駅かさまでエスティマ車中泊の再生回数グラフ

【車中泊#13】笠間のゲートウェイ? 新しく出来た道の駅かさまでエスティマ車中泊の視聴回数グラフ

僕の動画で2番目に再生数の多い動画です。
動画時間は5分少々でかなり短くまとめました。
投稿してから特に大きな変化もなく全体的に緩やかな増加をしています。

他の動画より再生数が多かったのはブラウジングによるインプレッションが多少あったためだと思われます。
なぜこの動画は多少ブラウジングしてもらえたのかは謎ですが考えられるひとつはこの動画は平均再生率が45%と僕の他の動画よりは高めだったことが考えられます。
ただし、平均再生率は動画の尺が短ければ高くなりやすいので本当にそこを評価してもらってブラウジングが働いたかは確証が得られません。

 

【車中泊#12】会社員が平日でも車中泊 道の駅たまつくりでエスティマ車中泊

投稿日:21/10月
再生回数:581回@22/3月時点
動画時間:11分13秒
平均視聴時間:3分40秒
平均再生率:32.7%
クリック率:4.6%

【車中泊#12】会社員が平日でも車中泊 道の駅たまつくりでエスティマ車中泊の再生数グラフ

【車中泊#12】会社員が平日でも車中泊 道の駅たまつくりでエスティマ車中泊の視聴回数グラフ

僕のチャンネルで平均的な動画です。
この動画に代表されるように僕の動画のほとんどはこのような感じの再生推移になっています。
動画投稿後1日だけ100回程度再生つくのですがその後はほとんど再生されないパターンです。(とはいえ本当に少しづつは増えますが・・)

これまで投稿してきた経験ではいずれも1日だけは多少ブラウジングされるようです。
正確には1日というより、ある回数行くまでブラウジングされるような感覚です。
なんとなく、あらかじめチャンネルによって投稿後の初期再生回数が決まっておりその再生数に到達したらブラウジングを終了するような感覚。
(その中でよほどYouTubeに予想外な反応が出れば変わるのかもしれませんが)
これは僕のただの感覚です。

 

【Shorts】凝縮したキャンプの魅力 初心者キャンプやってます

投稿日:22/2月
再生回数:397回@22/3月時点
動画時間:20秒
平均視聴時間:14秒
平均再生率:70.3%
クリック率:1.7%

【Shorts】凝縮したキャンプの魅力 初心者キャンプやってますの再生数グラフ

【Shorts】凝縮したキャンプの魅力 初心者キャンプやってますの視聴回数グラフ

最後にShorts動画の再生回数推移です。
見て分かる通りブラウジング機能による再生の一択です。
よく分からないのは投稿直後ではなく、数日後に突然再生数が増えだしました。そして突然ぴたりと止まりその後全く動きはありません。
今後また再生数が増える時は来るのでしょうか(笑)。

Shorts動画については、YouTubeが力を入れているという情報もあり僕も5本ほどやってみました。
再生数や再生時間を稼ぐという考えではなく、チャンネル登録者数を増やすのに有効だというチュートリアルもみましたのでやってみましたが、結論としては今後はやらない予定です。
効果がないと結論を出したわけではなくて、これまでの動画の切り抜き作業のような感じなので僕としてはShorts動画作りにあまり面白味を感じなかったため。

今後気が変わればまたやってみます(笑)。

 

再生回数を増やすためにしてきた事と効果の実感

ここまで見てきた通り、チャンネル登録者数を増やすには再生回数を増やす必要があります。で、再生回数はインプレッション数にほぼリンクしてます。
つまり動画のインプレッション数(YouTubeへの露出回数)が増えれば動画の再生数が増えてチャンネル登録者数も増える。というまあ当たり前の話といえば当たり前の話なんですが、このインプレッションを決めているのがYouTubeのアルゴリズムというやつです。
僕もこのアルゴリズムにうまく乗っかってインプレッション数増えないかとこれまで色々試してみたので効果の実感と合わせて紹介します。

タイトルに検索されやすいキーワードを入れ込む

人気動画のサムネを真似して作る

タイトルや説明文、ハッシュタグに英語や中国語などを加える

動画説明文に同じ系統の人気動画のリンクを貼り付けて関連動画に出やすくする

ハッシュタグに人気動画と同じキーワードを使用する

やや姑息なのもありますが(笑)。

結論から言えば、どれも効果はありませんでした。

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

抜け道はないね~

 

以前は効果がある施策もあったのかもしれませんし今でもやり方によっては効果が出ることもあるのかもしれません。
ただ僕が試した中では再生回数アップした実感は全くありませんでした。
YouTubeの優秀なAIの前ではこのような小手先の作戦は通用しないようです。
本当に質のいい動画だけが再生数が伸びるようになってるんですね。

では質のいい動画をどうやって判断してるかですが諸説ありそうなんですが僕は視聴時間(視聴率)がかなりの評価の大部分を占めてるんじゃないかなと感じてます
クリック率や高評価数、コメント数なども評価の中には入ってるのかもしれませんが結局は長く見られる動画=いい動画と考えるのが一番自然ですよね。

浅い考察ですみませんが、僕のチャンネルでもそう感じられるインプレッションもありましたので無理やりそういう結論で(笑)。

というわけで、どうすれば長く視聴してもらえるかを考えて今後もがんばっていこうと思います。。

 

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

ココナラ利用して低額で
実績ある動画クリエイターの
アドバイス受けるって手も

プロが集まるNo.1スキルマーケット『ココナラ』うまく活用していますか?
プロへの本格的な依頼から数百円で相談できるコトまで。ネットで完結。

動画編集・アニメーション制作・動画撮影・写真加工・素材提供・デザイン依頼・アイコン作成・WEBサイト制作・PRプロモーション・YouTubeマーケティング・音楽制作・ナレーション・ライティング・翻訳・メディア運営・技術相談・専門スキルに困った時

全部を自分一人でやろうとせずに。
まずは無料会員登録を済ませておきましょう。

無料会員登録はこちら

 

再生回数アップに確実に効果があるたったひとつの方法とは

再生回数を増やすにはYouTube上で動画のインプレッション数を増やす必要があり、そのためには小手先の方法は通用せず質のいい動画を投稿して視聴時間を増やすことが王道だということは前述しました。
ただし自分の企画力や動画編集スキルがすぐに上がるわけでもありません。

それでもアナタはすぐにでも再生数を伸ばして現状の停滞状況に風穴を開けたいと考えますよね。

僕がこれまで色々試した中で再生回数を増やすために効果があった唯一の方法を紹介します。

それは・・
YouTube以外でYouTube動画を視聴してもらう事です。

意味が分からなかったかもしれませんが次のアナリティクスを見てください。

YouTubeのアナリティクス画面

YouTubeの視聴トラフィックの中に「外部」という項目があります。
これはYouTube以外のプラットフォームでYouTube動画が視聴された場合にカウントされます。

具体的に僕の場合は自分のブログを立ち上げてその中にYouTube動画を埋め込むことで、ブログで動画を視聴してもらう事が出来ました。

YouTubeを伸ばすためにはYouTube上でたくさんの競合動画と競わないといけないと思いがちですが、実はYouTubeではなく違うプラットフォームで勝負してもよいのです。

もちろんブログで動画を見てもらうにはブログにたくさんの人を集めなくてはいけませんが、動画を視聴してもらえる間口を広げておくことで確実に一定数の再生数は増えます。

また、YouTubeとブログというのは非常に相性がよいのでYouTubeは始めたけどブログはやっていないという方は下の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい

 

サナギーマンの趣味ブログアイコン
サナギーマン
 
 

成果のためには
行動力いのち!

 

 

それでも僕がYouTube投稿を続ける理由(=YouTube投稿を始めた理由)

さて、ここまで自分のYouTubeチャンネルを振り返ってきました。(疲れました。)

これまで11か月間YouTubeチャンネルを続けてきて登録者数は121人。
ありがとうございます。大満足だし本当にありがたいです。

ただ、収益化となる1000人以上というのは本当に厳しいと感じています。
100人を超えればそこからはあっという間に1000人到達したなんていうチャンネルも目にしますがアナリティクスから見る限り僕のチャンネルでは残念ながらその傾向はなさそうです。

それでもYouTubeを続けるか?

答えはYESです。

収益化の見込みが薄くてもYouTubeを続ける理由はたくさんあります。

・動画はやっぱり最強の自己記録⇒YouTubeは無料で思い出を保管しておけるプラットフォーム

・単純に楽しい⇒編集の時はキャンプや車中泊の思い出の振り返り

・ブログや他のSNSへの関連付け⇒自分の自己紹介が容易

・スキルアップ⇒動画編集技術、行動力、継続力

・日常的な夢や目標⇒続けてる以上はチャンスあり

これらはそもそもYouTubeを始めた時の理由でもあります。

あわせて読みたい

 

まとめ

いかがでしたか。
大変長くなってしまいましたが最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
ここまで読んでくれたYouTubeを始めたばかりのアナタは、思ったようにチャンネル登録者数も再生者数も伸びずに悩んでいる時だと思います。
この記事で何度も書いたようにYouTubeチャンネルを伸ばすのはとても難しいことです。
YouTubeを伸ばすための教育系YouTubeチャンネルもたくさんありますが正直、どの動画を見てもタイトル、サムネ、投稿本数などに関することを言い方を変えながら繰り返し言ってるだけです。
以前はYouTubeでもそういったSEO対策のようなことも効果があったのだと思いますが、無数の投稿動画で溢れている上に日々新しい動画が投稿され続けている現在では、本当に洗練された一部YouTubeチャンネル以外は伸ばすことは難しいと思います。
収益化だけを目標にすると苦しくなると思いますが、この記事で書いたようにYouTubeを続けるメリットというのは収益化だけではありません。

目標を持って継続していきましょう。

>>登録者数ごとのアナリティクスまとめ記事です。

【YouTube】登録者数1000人までの道のり 初心者ユーチューバーの実例公開

 

プロが集まるNo.1スキルマーケット『ココナラ』うまく活用していますか?
プロへの本格的な依頼から数百円で相談できるコトまで。ネットで完結。

動画編集・アニメーション制作・動画撮影・写真加工・素材提供・デザイン依頼・アイコン作成・WEBサイト制作・PRプロモーション・YouTubeマーケティング・音楽制作・ナレーション・ライティング・翻訳・メディア運営・技術相談・専門スキルに困った時

全部を自分一人でやろうとせずに。
まずは無料会員登録を済ませておきましょう。

無料会員登録はこちら